カテゴリー
blog ケガ スポーツ障害 健康管理 身体について

子供の痛いに要注意

おはようございます。

今回は症例というか、

注意事項的。

小さな子供が「太ももが痛い」

と訴えた場合、そのほとんどは股関節疾患です。

特に幼少期であれば、単純性股関節炎が多いです。

でもペルテス病や、

少し大きくなると大腿骨頭すべり症なんかも

えなければなりません。

子供の「太ももが痛い」は要注意ですよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はここまで。

詳しく話を聞きたいという方は

お問い合わせ

もしくは、086-221-7272まで。

気軽にお問合せ下さい。

カテゴリー
blog ケガ スポーツ障害 健康管理 膝の痛み 身体について

膝の痛みの原因は膝だけじゃない???

おはようございます。

今回も症例を一つ。

50代男性。スノーボード走行中に右膝を負傷。

転倒するなど明らかな受傷機転は不明。

滑っている際に徐々に右膝内側に疼痛出現したとのこと。

近隣の整形外科にてレントゲン、エコーを撮影し、

MCL損傷と診断。

その後変化ないため当院に来院。

MCLに圧痛なし。外反ストレス(−)

運動痛はなく、passiveでの屈曲で膝後部内側に疼痛あり。

圧痛は脛骨近位内側でMCLよりも背側にある。

さて、そこには解剖学的には

どのような組織が存在しているかというと?

SM(半膜様筋)とST(半腱様筋)ですね。

ということは…??

MCL損傷のように見えても

そうではない痛みもあるという

そんな症例です。

なかなか良くならない…

自分のケガがどういったものかわからない…

そういう方はいつでも気軽にご相談下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はここまで。

詳しく話を聞きたいという方は

お問い合わせ

もしくは、086-221-7272まで。

気軽にお問合せ下さい。

カテゴリー
blog ケガ スポーツ障害 健康管理 膝の痛み 身体について

よくある痛みと思っていると・・・??

おはようございます。

今回も症例を紹介していきます。

12歳男子。バスケットボール選手。

両膝のひざ下の痛みを訴え来院。

この時点でもしかしてと思う方もいるかと思います。

そう、オスグッド病です。

脛骨粗面(膝下の出っ張り)に圧痛があり、

他の症状からも明らかにオスグッド。

でもPTB(膝蓋腱)にも圧痛がありました。

違和感を感じて、色々動かしてみると

膝を伸ばす時に膝の脂肪体の動きが悪い。

これが痛みの原因の一因になっていると考え、

IFPの滑走を改善させるようにアプローチすると‥

劇的に疼痛が軽減。

オスグッドばかりに気を取られていたら、

これほどの結果を出すことはできなかったと思います。

かといって、全てのオスグッドに

同じような現象が起こっているわけではありません。

ただ、オスグッドによる疼痛は、

脛骨粗面部だけが痛みの原因になっているわけではない

ということを頭の片隅においておいた方がいいのかな

と感じた症例です。

中々子供の膝の痛みが治らない・・・

治療を受けているけど痛みに変化がない・・・

そういう方は何か他の原因で痛みが出ていることが

あることも考えてみてください。

まるた整骨院では種々の検査法などで

皆さんの身体の悩みの根本を見つけますので、

いつでも気軽にご相談ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はここまで。

詳しく話を聞きたいという方は

お問い合わせ

もしくは、086-221-7272まで。

気軽にお問合せ下さい。

 
カテゴリー
blog ぎっくり腰 ケガ スポーツ障害 健康管理 膝の痛み 身体について

そのテーピング大丈夫ですか???

おはようございます。

少し前、他の整骨院でテーピングをしてもらった

患者さんが来院されました。

足首のテーピングだったのですが、

ちゃんと効いてはいるものの

見た目は良くなかったんですね。

具体的には、

・シワが入っている
・角の処理をしていない
・テープの終わりが足底

効いてるならいいじゃんと

思われるかもしれませんが、

シワがあると、圧がうまく分散せず、

シワの部分で静脈は局所的に圧迫される可能性があります。

角を丸くカットしてなければ、剥がれやすいですよね。

そしてテープの終わりが足底だと、

これもまた剥がれやすいですよね。

細かい所ではあるかもしれませんが、

テーピングはこういう細やかな点で差異が出ますし、

パフォーマンスに大きく影響します。

つまり、こうしたところに

気をつけながらテープを巻きましょうということです。

参考にしてみてください。

まるた整骨院ではテーピングの指導や

テーピングのみの施術も行ってますので

気軽にご相談ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はここまで。

詳しく話を聞きたいという方は

お問い合わせ

もしくは、086-221-7272まで。

気軽にお問合せ下さい。

カテゴリー
blog ケガ スポーツ障害 健康管理 身体について

テニス肘が治らない方

おはようございます。

今回はテニス肘(外側上顆炎)のおはなし。

外側上顆炎のもう一つの原因。

外側上顆炎と言いつつ、

実はほとんどの症例で炎症を起こしていません。

外側上顆炎はだいたい嘘つきです。

今回はその一例の紹介を。

以前より外側上顆の痛みがあり当院へ。

確かに外側上顆に圧痛があって、

関連する筋肉に筋硬化と圧痛、

そしてテストでも外側上顆に痛みを認めました。

加療して2週ほどでほとんどの痛みは消失。

ただ、外側上顆の圧痛だけは残存し、

日常生活でも時に痛みが出るとのこと。

そこで再度所見をとっていくと…

後前腕皮神経に圧痛が。

ということで、この神経にアプローチをしたところ

すぐに外側上顆の圧痛が消失。

その後、数回の施術で外側上顆の圧痛は完全に消失しました。

痛みの最後の原因は神経で、

外側上顆炎はやはり嘘をついていたんですね。

思い込みで施術し続けると、

改善しない症例もあります。

なかなか良くならない時は、

もう一度病態をよく見てもらってくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はここまで。

詳しく話を聞きたいという方は

お問い合わせ

もしくは、086-221-7272まで。

気軽にお問合せ下さい。

カテゴリー
blog ケガ ストレッチ スポーツ障害 健康管理 疲労 肩こり 身体について

筋肉のハリって硬いせい??

おはようございます。

筋肉のつっぱり感を訴える患者さんに対して

神経系モビライゼーション(スライダーテクニック)を

行った際に多くの症例で改善されることを経験します。

もしかしたら「筋肉のつっぱり感」の正体は

神経やその周辺の結合組織かもしれませんね。

そもそも筋肉が硬いからとか、

筋肉がつっぱり感を出しているというのであれば、、、

なぜ硬くなっているのか?

硬いということはどういうことなのか?

筋肉の短縮している状態なのか、

攣縮(スパスム)を起こしている状態なのか?

こういった事も考えなければならないし、

「硬い」という状態のものを

引き伸ばすとなぜつっぱり感が出るのかも

解剖学的に説明がつかないんですよね。

さて、「筋肉のつっぱり感」に対して、

神経のこともちょっと考えてみてください。

筋肉のつっぱり感は筋肉が原因じゃないかもしれません。

では、他の症状はどうでしょうか?

あなたのお悩みの症状、

原因はわかっていますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はここまで。

詳しく話を聞きたいという方は

お問い合わせ

もしくは、086-221-7272まで。

気軽にお問合せ下さい。

カテゴリー
blog ケガ スポーツ障害 健康管理 疲労 肩こり 身体について

マッサージの危険性

おはようございます。

先日とある論文でマッサージを行うことで

損傷部の回復が早まるというものを見かけました。

なので、少しマッサージのお話をします。

まず先の論文でマッサージとして行われていた内容なのですが

いわゆる押圧刺激かと思われます。

押圧を繰り返せば、同じような刺激と言えると思います。

組織損傷が起こると、組織液が漏出し腫脹が起こります。

すると疎性結合組織内の静脈は圧迫を受け、

静脈の還流が悪くなります。

その結果、好中球の排出が遅れ、修復に時間がかかります。

この論文では、いわゆるマッサージのポンピング効果により、

静脈還流が促進され、回復が早まったのではと推察します。

簡単に言うと

治るのに邪魔なものがマッサージで早くなくなって

治りやすくなるよ

ということですね。

ただこれはマッサージの効果の一部に過ぎません。

なんでもかんでもマッサージをしてよくなるかというと

そんなことはありません。

私は以前からマッサージは良くないということを

よくお話しているのですが、

それはこういった効果とは別の作用によるものです。

マッサージを行うことで人体に起こる変化とは、、、

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はここまで。

続きはまた次回に書いていきます。

詳しく話を聞きたいという方は

お問い合わせ

もしくは、086-221-7272まで。

気軽にお問合せ下さい。

カテゴリー
blog ケガ スポーツ障害 健康管理 身体について

陸上部学生の膝の痛み、これ成長痛??

おはようございます。

今日はとある患者さんの症例です。

13歳、女性。陸上部(高跳び選手)

2週間前に高跳びの練習をしていて、

踏み込んだ際に左膝前面に疼痛が発生。

整形外科にかかると、

レントゲンとエコーにて患部を観察し、

軽度のオスグッドシュラッター病との診断された。

痛みが引かないため当院に来院。

痛みのある部位を口頭で聞くと、

自分の左膝を指差し、膝の下の辺りが痛いとのこと。

膝の関節には運動痛なく、

脛骨粗面部の膨隆、腫脹、熱感、圧痛なし。

膝蓋腱に圧痛なし。

ただ、片足立ちで痛みがあって、

ケンケンをするとさらに痛みが強くなります。

こうなるとオスグッド??の所見とは

ちょっと考えにくいんですね。

なので、別の医療機関に紹介状を書いて

オスグッドとは別の場所を診て頂きました。

その結果、オスグッドの部位には異常はなく、

前脛骨筋の付着部の炎症がみられました。

病態把握は重要です。

間違った病態把握をすれば、結果を出すことはできません。

今回は、まさにそんな症例だったと思います。

病態把握の方法はいくつもありますが、

その中でも圧痛はかなり重要な所見です。

皆さんも自分の痛い部分はどこなのか?

ちゃんと伝えられるようにすると

改善に繋がるかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はここまで。

詳しく話を聞きたいという方は

お問い合わせ

もしくは、086-221-7272まで。

気軽にお問合せ下さい。

カテゴリー
blog ぎっくり腰 ケガ ストレッチ スポーツ障害 健康管理 寝違え 疲労 肩こり 身体について

筋肉を緩めるっていいこと???

おはようございます。

テレビやインターネットなどを見ていると

「筋肉を緩めて改善!!」

「凝り固まった筋肉を解します!!」

とかよく見かける言葉ですよね。

でもそれってほんとに今あなたに

必要なことでしょうか???

筋肉を緩める事にメリットも

デメリットもある事を理解して

施術を受けていますか?

筋肉を緩めることだけ考えた

施術を受けていませんか?

例えばですが

筋肉が緩むとどのような変化が起こるかというと…

・筋肉が柔らかくなる

・筋出力が低下する

・拮抗筋が促通される(相反神経抑制)

・伸張に対する抵抗力が低下する

・関節の安定性が低下する

このような効果が期待できます。

単純に筋肉を緩めるというだけでも

身体にはこれだけの事が起こります。

もちろん、筋緊張が高すぎるのは問題です。

だから正常範囲内レベルで

筋肉を緩めることは必要かもしれません

でも、筋肉を緩めることによって

上記のような変化が起こるということは

理解しておく必要があります。

さて、質問です。

あなたの筋肉は本当に緩めていいものでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はここまで。

詳しく話を聞きたいという方は

お問い合わせ

もしくは、086-221-7272まで。

気軽にお問合せ下さい。

カテゴリー
blog ケガ スポーツ障害 身体について

ただの足首の捻挫??

先日、来院された患者さん。

バスケをしていて、

ジャンプから着地した際にチームメイトの足を踏み左足を捻挫。

よく聞く典型的なケガですね。

捻挫という診断を受けた事のある方も多いと思いますが

「何を」捻挫したのかちゃんと説明を

受けたことがある人は少ないのではないでしょうか?

この捻挫って言葉だけでは正しく施術は出来ないです。

例えばですが、

捻挫の18〜40%は二分靭帯損傷と言われています。

足関節捻挫によって二分靭帯剥離骨折は

捻挫の11%に認められるとの報告があります。

骨(外果、内果、第5中足骨基底部、踵骨前方突起、腓骨近位)

靭帯(ATFL,AITFL,PTFL,CFL,二分靭帯,三角靭帯)

足根洞や距骨部の損傷

単に捻挫で痛める可能性のある組織は

軽くでもこれだけあります。

もちろんそれぞれに適切な施術があります。

単に「捻挫」ではなく

何を損傷しているのか、

まるた整骨院では病態把握と説明を

心がけているので

中々治らない、いち早く治したい

という方はいつでもご相談ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はここまで。

詳しく話を聞きたいという方は

お問い合わせ

もしくは、086-221-7272まで。

気軽にお問合せ下さい。