カテゴリー
blog ぎっくり腰 ケガ ストレッチ スポーツ障害 健康管理 寝違え 疲労 肩こり

そうだ!ストレッチをしよう!(番外編)

第4回目はエクササイズ!

コロナの影響で体がちぢこまり、

動きが少なくなっていませんか?

そんな中、運動などでいきなり体を動かすと体もびっくり!

そうギックリ腰なんかもそんなときに起こります。

そんなことにならないよう、

今回 は「腰痛予防エクササイズ」を紹介させていただきます。

このストレッチの効果とは!?

・腰痛予防、腰痛改善、肩こり  予防、ウエストの引き締め

方法

手順 ①まずは上向きで転がり両膝を曲げます。

   ②両膝をくっつけたままで、左右にゆっくり倒します。

回数 ・この動きを左右で 20 ~ 30 回行なってください。

・1 日朝と入浴後など 2 回程度がおすすめです。

2 ~ 3 週間継続するとその効果もかなり現れてきます。

約 2 ~ 3 ヶ月続け るとその後は 1 日に 1 回とし、

6 ヶ月後には 2 ~ 3 日に 1 回しておけばよくなります。

最初はなかなかするまでにめんどくささが先行してしまい

先伸ばしにしがちですが、

やり始めたらその後は快適になります。

今までさ ぼっていた人もこれを機会にやっちゃいましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はここまで。

質問や気になる事があれば・・・

もしくは、086-221-7272まで。

気軽にお問合せ下さい。

カテゴリー
blog ストレッチ 健康管理 疲労 身体について

仕事で歩いているから運動なんかしなくてもいい?

おはようございます。

今日も患者さんに頂いた質問に答えていきたいと思います。

さて、タイトルの質問なのですが、

仕事と運動は全く別物です。

脳もそれぞれを別なものとしてとらえています。

また、仕事中に動いている目的は仕事の為ですよね。

運動の目的はやせたいとか、健康など具体的です。

この脳の認識の違いはとても大きいもので

体に起こる影響が全く変わってきます。

なので、運動をする場合は

環境を整えた上で、目的意識を持って

行うようにして下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はここまで。

詳しく話を聞きたいという方は

もしくは、086-221-7272まで。

気軽にお問合せ下さい。

カテゴリー
blog ぎっくり腰 ケガ ストレッチ スポーツ障害 健康管理 寝違え 疲労 肩こり 身体について

そうだ!ストレッチをしよう!(背中)

第 4 回目は背中の筋肉!

今回は背中の中でも特に大きな脊柱起立筋という

筋肉のストレッチを紹介します。

この筋肉は特によく使われている筋肉で、

ストレスの影響を受けやすく、

肩こりや腰痛に繋がる筋肉でもあります。

このストレッチの効果とは!?

ストレス軽減、肩こり・腰痛予防!

方法

写真のように頭の後ろで手を組み、

肘をし めるようにしながら背中を丸めます。

注意!

肘が開かないようにしましょう!

肘が開くとうまく背中の筋肉は伸びないん です。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はここまで。

質問や気になる事があれば・・・

もしくは、086-221-7272まで。

気軽にお問合せ下さい。

カテゴリー
blog 健康管理 身体について

外反母趾って治せますか?

おはようございます。

今回は外反母趾についてご相談を

受けたのでお答えしていきます。

外反母趾はその程度にもよりますが治すことは可能です。

治療法は手術もしくは手術をしない保存療法の2つに大別されます。

今回は特に保存療法について詳しく解説していきたいと思います。

保存療法も実はたくさんの治療法があります。

いくつかあげてみますね 。

まず1つ目はテーピング。

テーピングで外側に曲がった親指を内側へ矯正します。

この方法は幅広く行なわれていて、

当院でも行なっている施術です。

しかし、テーピングは皮膚にとっては少しきつい部分もあり、

かぶれたり皮膚が赤くなったりすることもあるので、

皮膚が弱い方にはあまりオススメできません。

また、テーピングは日がたつにつれだんだん緩 んでくるので、

約1週間に1回張り替える必要があります。

しかしこれもデメリットばかりでなく、

張り替えることで常に強制力を働かせることができるため、

治療効果は高いです。

2つ目の治療法は、

当院でも販売をしていますが、CS ソックスという靴下が 有効です。

これはサポーターのような機能があり、

外反母趾を矯正するだけでなく、

足の趾をよく使えるようにしてくれる靴下です。

足の趾が使えるようになると、

O 脚や姿勢の矯正にも有効的で当院でも勧めさせていただいています。

他にもたくさんの治療法はありますが、

あまり効果的でないように思います。

特に市販されている5本指ソックスなんかはあまり強制力がなく、

外反母趾の治療としてはあまりないように感じます。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はここまで。

症状が強い時や対処法が知りたい、

詳しく話を聞きたいという方は

もしくは、086-221-7272まで。

気軽にお問合せ下さい。

カテゴリー
blog ケガ ストレッチ スポーツ障害 健康管理 疲労 膝の痛み 身体について

そうだ!ストレッチしよう!(ふくらはぎ)

第 3 回目はふくらはぎの筋肉!

今回はその中でも深層にある

ヒラメ筋という筋肉のストレッチ を紹介します。

この筋肉は日常でもかなりよく使っている筋肉 で、

足の疲労感やむくみなどにも関与しています。

このストレッチの効果とは!?

足の疲労感予防、むくみ、シンスプリント、 足がつる、スポーツ外傷の予防など

方法

ストレッチする方の足を椅子やベッドの上にあげ、

お尻をかかとにつけ るように膝を曲げていきます。

これを左右交互に 20 秒ずつしてください。

注意!

かかとは浮かさないようにして下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はここまで。

質問や気になる事があれば・・・

もしくは、086-221-7272まで。

気軽にお問合せ下さい。

カテゴリー
blog 健康管理 身体について

やっぱり冷えるのはよくないんですか??

おはようございます。

暑さも本格的になり、エアコンをつける事も増えてきたのか

このような質問を頂きました。

確かに、冷えるとよくない感じがしますね。

しかし、実際冷えるだけで、

身体の組織が壊れてしまうわけではありません。

よって、冷えることで痛みが出てしまうというのは、

少し医学的ではありません。

しかし、どこかをすでに傷めている場合は、

冷えることによって痛みを増強させる可能性があります。

これは冷えることで血行が悪くなったり、

痛みに敏感になってしまうことが考えられます。

逆をいうと、温めることで症状は軽減しやすいということになります。

ここで注意しなければならないことは、

傷めたばかりの時は (約 2 ~ 3 日)は、

患部を温めてはいけないということです。

このような場合、患部は冷やさなければなりません。

このように、冷えることで痛み出すことはないけど、

すでに傷めている場合は、痛みを増強させる可能性があるということです。

冷やすか温めるかの判断は、専門家でも難しいところです。

迷ったらいつでもご相談ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はここまで。

症状が強い時や対処法が知りたい、

詳しく話を聞きたいという方は

もしくは、086-221-7272まで。

気軽にお問合せ下さい。

カテゴリー
blog ぎっくり腰 ケガ ストレッチ スポーツ障害 健康管理 疲労 膝の痛み 身体について

そうだ!ストレッチしよう!(太もも)

第 2 回目はモモの筋肉!

モモの後ろ側にあるハムストリングスという筋肉のストレッチを紹介します。

この筋肉は意外とよく使われている筋肉で、

腰痛や 膝の痛みに繋がったり、

ぎっくり腰の発生原因や予後にも影響するような筋肉です。

このストレッチの効果とは!?

ぎっくり腰の予防・改善、膝痛の改善など

方法

写真のようにストレッチしたいほうの足を台や椅子の上にあげ、

膝を曲げないように体を前に倒します。

このときつま先の向きを内・上・外と各 20 秒 ずつ行い、

同様に反対の足も行ないます。

注意!

このストレッチでは腰は曲げません!よく写真をみて背筋を正して・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はここまで。

質問や気になる事があれば・・・

もしくは、086-221-7272まで。

気軽にお問合せ下さい。

カテゴリー
blog ケガ 健康管理 寝違え 水分補給 肩こり 身体について

ただの寝違え??触れるだけで激痛!!

おはようございます。

先日来られた患者さん。

首の痛みで来院されたのですが、

その時はそこまで痛みはなく、

左の首のツッパリ感と後ろに反った時に

少し痛みがある程度のいわゆる寝違え様の症状でした。

その日は通常通り施術をして症状も軽快、

また来週に経過を診るように案内をしました。

そして、週明けにその患者さんが来院されたのですが、

首も起こせないほどの激痛が今朝から出たとの事。

朝、再度寝違えたのかと思い所見をとってみると、

皮膚に触れる程度でも激痛を訴える状態。

首に熱感を生じていて、かなり炎症が強そう。

私はすぐドクターに紹介状を書かせて頂いたのですが、

皆さんこれなんだと思いますか?

寝違え?ヘルニア?もっと別の病気??

答えは……

「偽痛風」です。

痛風は尿酸の塊が関節の中に出来て激痛を起こすものですが、

偽痛風はピロリン酸カルシウムと呼ばれるものの塊が出来る事で

痛風のような激痛を起こす疾患の事です。

通常は膝や肘などの大きな関節に見られることが多いですが、

首の場合はcrowaned dens(クラウンドデンス)症候群という

名前がついていたりもします。

この場合は基本的に施術を受ける事で軽快する事は難しく、

ドクターによる投薬がメインの治療法となります。

単なる寝違えと思っていてもこのような

疾患がある事を皆さん知っていますか??

なので、自己診断で判断することなく、

何かあった場合は整骨院もしくは、

最寄りの医療機関でご相談下さいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はここまで。

気になる事がある、

詳しく話を聞きたいという方は

もしくは、086-221-7272まで。

気軽にお問合せ下さい。

カテゴリー
blog ストレッチ 健康管理 寝違え 疲労 肩こり 身体について

そうだ!ストレッチをしよう!

第1回目は肩の筋肉!

肩の後ろにある棘下筋(きょっかきん)という筋肉の

ストレッチを紹介します。

比較的日常生活の中で負荷がかかりやすく、

肩こりや五十肩などの原因となっていることもある筋肉です。

このストレッチの効果とは!?

肩こり、五十肩の予防・改善、ストレス解消、 疲労回復など

方法

ストレッチしたい方の肘を反対の手で持ち、

あごの下に入れるように ストレッチします。

これを左右交互に20秒してください。

注意!

このストレッチは角度が重要です。写真の角度を守ってください。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はここまで。

質問や気になる事があれば・・・

もしくは、086-221-7272まで。

気軽にお問合せ下さい。

カテゴリー
blog ケガ スポーツ障害 健康管理 身体について

ウェイトトレーニングをすると筋肉が硬くなる!?

昔からよく言われていることですが、

結論から言うと間違いです。

筋肉自体は少し張りを持つようになりますが、

柔軟性は向上します。

ようは触ったときの筋肉の硬さは少し硬くなるけど、

筋肉自体の柔軟性はあがるということです。

しかし、トレーニン グをするときはいくつかの注意点があります。

特に重要なのはトレーニング中・セット間に

ストレッチを行なうということです。

詳しくは院長までご相談ください。

またトレーニング指導も行なっていますので、

お気軽にお問い合わせください。

・・・・・・・・・・・・・・・

今日はウェイトトレーニングについて

紹介させていただきました。

説明不足な点もありますので、

い つでも院長までご相談ください。

質問や気になる事があれば・・・

もしくは、086-221-7272まで。

いつでも気軽にお問合せ下さい。